盆休みに友達たちがピザ窯作りに参加してくれました。
いよいよピザ窯の土台作りがスタートです。
ということなので、炎天下でしたが、14-15日は8時間以上の作業が続きました(^^;
[2014/8/14]ピザ窯は基礎が大事
基礎工事が本格的に始まりました。
先日作成した基礎穴をもう少し掘り、平坦に調整。8/12に産廃業者から購入した砕石(220kgを220円)を基礎穴に敷きました。
そして、水準器で平行を確認しながら、タンバーで突き固めました。
基礎に鉄筋を入れるため、DIYにて基礎用の10mm鉄筋を9本購入。L字形やU字形に加工して作業終了。
男性二人での作業。10:00-18:00
[2014/8/15]水平出しはたいへん
スペーサをかまして、鉄筋を砕石の上に敷設。その上から15cmほど生コンを流し、水準器で平行を確認しながら、コテで調整。
縦鉄筋を地面に刺し、基礎の上に生コンを置き、その上に重量ブロックを並べていきました。
一日で4段目まで行く予定でしたが、1段目がやっとでした(^^;
男性二人での作業。途中で休憩を入れながら、7:00-18:00。
- 作業開始 2014/8/14
- 作業終了 砕石を敷く 2014/8/14
- 作業開始 2014/8/15
- ブロックの積み上げ 2014/8/15
- 作業終了 2014/8/15
コメントを残す